Year End Market 出品物
27日のマーケットに出品する品物が届きました。
ほんの一部ですが、紹介したいと思います。
おもしろいです。
「詩と伝説の国立公園 那須高原の全貌 カラーフィルム撮影 天然色絵はがき」
那須高原にはまだ行ったことがなく知識もほとんどありませんが、これを見ていると願望も含めて、自分が「詩と伝説の国立公園」に迷い込むのはさほど難しくはなさそうです。
次は、「火の島は招く 桜島 カラープリント国際標準判」
絶景です。火山がすぐそこにある生活。
つづいては「静かな山のいで湯 関金温泉 国際判天然色絵はがき」
ハズレなしの風景。ケータイ無しで行きたくなります。
初めみたときちょっと驚いたのは、、
「佐渡」
すかさず「タライ舟」を検索してみました。
「にいがた観光ナビ」によると、
「たらい舟は狭く入りくんだ岩礁が多い小木海岸で、ワカメやアワビ、サザエなどをとるために考案されたもので、洗濯桶から改良に改良を重ね現在のたらい舟になったと言われています。たらい舟を使った漁は磯ねぎと呼ばれ、小木港や矢島経島で乗船体験ができます。」
洗濯桶を舟にしていたのか。。
最後は、この時期にぴったり、体の芯を温めてくれる
お風呂好きと、熱帯の植物好きには堪らない一品です。
*レトロなのだけではありません、華麗なのもありますよ。
他にも絵はがき多数出品されます。
12月27日はyattraで古き良き時代(?)の日本にタイムトリップしてみてくださいね!