ティピ・ワークショップ
自分の部屋をつくろう!
ネイティヴアメリカンの移動式住居としても使われている機能的でワイルドかつスタイリッシュなティピ・テント
今回のワークショップでは、子どもや猫に最適なサイズのティピをつくります!
お絵描きやステッチを入れて自由自在にアレンジして(画材もこちらで用意しております)木製のオーナメントを縫い付けたり、ぶらさげてみるとよりかわいらしくなります。また、飾付けに使わないときは天然素材のおもちゃにもなります。
できあがったティピはそのままお持ち帰り、自宅や野外で使っていただけます。
お子さまや家族での参加も大歓迎です!
木版更紗に着せ替えたり、スカーフをかけても楽しげです。
ワークショップ参加者はyattraの木版更紗を15%OFFで販売いたします!
△開催日時:2016年12月9日(金), 10日(土) 13:30-16:00
*お申込み時に参加希望日をお伝えください。▲会場: yattra
△住所: 京都市左京区高野泉町15 TEL: 090-9881-0339 E-MAIL: yattra_textile@yahoo.co.jp URL: http://yattra.squares.net/
▲参加費: 一組7,500 円(材料費込み、お茶菓子付き)
△協力: いえのぐ(家の” 具” になる物の提案。をコンセプトに家具の製作、セレクトをしていく店です。URL:https://ienogu-kagu.amebaownd.com/ facebookやinstagramは「いえのぐ」で検索してみてください!)
*材料など準備の関係上、ご予約は参加5日前までに「お名前」、「ご連絡先(電話、メールアドレス)」、「希望日(9日or10日)」をメールまたはお電話でお願いいたします。
ティピ・テントは長さ130cmの木で組み立てます。
大きさは、底辺がだいたい90cm×90cm、高さが約110cmです。多少幅を狭めたり高さを低くしたりはできます◎
3人入ると窮屈にみえますが、こどもはこういうの好きですね△
わが家では、普段は畳んで部屋の片隅に置いています。
ときどき出して組み立てると、新鮮に感じてくれるのかティピの中でよく遊んでいます。
夏のある日、いつもにぎやかな子どもたちがなんか静かにしてるなーと思って見てみると、
鉢(土)など持ち込んで庭付きの家をつくっていました。。。
猫は(気に入ってるかどうかはわかりませんが)誰よりも先に鎮座します。