Marche de ひなたぼっこ
~みんなのちいさな秋まつり~
小さい子どもたちを育てているなかで知り合った自主保育ひなたぼっこの母たちが、それぞれの“ちょっとだけ得意なこと”を持ち寄って作る場です。
少しだけ手が離れ始めた子どもたち。母たちも、少しずつ自分自身や外へと目を向ける余裕が出てきた気がします。その一歩と
して、それぞれの好きなこと、得意なことをして、自分たちだけでなくたくさんの人たちと、ひなたぼっこをするようにほっこりゆるめる場、繋がれる場をつくりたいな、という想いで開催します。
お茶やご飯を食べたり可愛いものを見ながら、日常にほっと一息入れにいらしてください。もちろんお子さま連れも歓迎ですよ~。
Marche de ひなたぼっこ FBイベントページ→https://www.facebook.com/events/1350411995095071/
---
⚫️イベント名:Marche de ひなたぼっこ
⚫️日時:2018年11月11日(日) 10:30-15:00
⚫️会場:旅する布yattra
京都市左京区高野泉町15
090-9881-0339 (寺島)
yatta_textile@yahoo.co.jp
http://yattra.squares.net
*叡山電鉄 修学院駅から徒歩5分、一乗寺駅から徒歩8分、京都バス 高野泉町から徒歩3分
-Food-
・オーガニックコーヒー(手のひらコーヒー)
「お天道さんの温もりを手のひらに…」東ティモールのオーガニックコーヒー、カフェオレをご用意しております!
・からだと季節に合うハーブティー(紅茶とハーブ coceco)
・ライスコロッケ、スープ etc.(こはる日和)
・米粉マフィンとエナジーバー (金曜カリー)
人気の米粉マフィンとエナジーバーでの出展です◎エナジーバーはマカ入りカカオニブ入りもございます。マフィン共にじわじわとエネルギーが湧いてくるおやつです!すべてヴィーガン対応、グルテンフリーです◎
・乾物や雑貨(kakala)
美味しいお醤油やお塩、おやつや乾物、洗濯のベビーマグちゃんなど持っていきます。
今回は冬に備えてパシーマのマスクや喉に優しいようはいこうもありますよ。
・発酵調味料、ジャム、おやつ(ぷくぷくko)
酒粕アンダギー、自然栽培小太郎農園さんの発酵調味料やジャムなどお持ちします。
ごはんのお供に、パンのお供に!日々の生活に役立つ調味料です^^
-Event-
・絵手紙を書こう!(コウスケのおかん) 10:30-12:30
・すばなし語り(pirika kunaw)11:00-14:00*各5分ほど
場所:yattraの庭の片隅
絵も音もない、語りだけの物語。小さい人の想像の世界はどんなでしょう
・ハギレで小さなかばん作り(yattra)13:30- 随時開催
小さなハギレと糸を使って自由にチクチク…まるで、あてもなく旅するようにたったひとつの袋ができます* 300えん(材料費込み)
・こども焼き菓子店 *卵、乳製品なし
こども焼菓子店のお菓子はお金では買えません!木の実やおもちゃ等と交換です。3歳児店長のこども心をくすぐる物をご持参ください~!
・お庭で射的(景品あり!)
マルシェの中庭スペースで、射的(しゃてき)や魚釣りを計画しています。
秋の葉っぱに絵の具を塗り、ぺったんぺったんして、射的の的(まと)をワイワイ
作りました〜 景品も自然素材で、子どもと一緒に手作りしています。
1回100円です、遊びに来てくださいね〜(^ ^)
・フリマ(売上金は災害義援金として一部寄付します)
-Craft-
・マトリョーシカ(いちかわともこ)
ひとつひとつ手描きで絵付けしたマトリョーシカ。今回はお菓子がテーマです。
・手作り雑貨(kototris)
-Other-
・ホルメというハーブボールを使った、手足頭のマッサージ(サロンドアンノ)
---