yattraブログ

島根県の中山間地域でヤギやウコッケイたちと持続可能な農的暮らしをはじめました。無農薬のお米や野菜をつくっています。

ヤギ

寒波がやってきたとき

寒波で外にでられないときは家仕事を進める絶好のチャンス!とばかりに、ダラムサラ(インド北部にある、チベット亡命政府の拠点)からのライブ「気候変動の悪循環という危機」について、を聴きながら麹を温め、簿記を進める。傍らでは妻が黙々と黒豆と青大…

みんなでわけて心をひとつにする

朝の植物は輝いている。おひさまの到来を喜んでいる。そのなかを歩くのが好きだ。 いくつかの野菜を慎重に摘み、家のまるい食卓に並べる。いま幸いにも、わが家の食卓の大部分を自給できている。 種をまき、各々の表情を見て、それらが表現していることに僕…

こうやって抱っこできるのはいつまでだろう

双子の男の子、ぶんが産まれて2週間が経ちました。 毎日飛び跳ねたり、ダッシュしたり、アグレッシブやなーと思いきや突然コロッと寝たり。キキも穏やか。 最近では母を真似て草を咥えるようになりました。 こうやって抱っこできるのはいつまでだろう。 い…

一日の生をいきる

11月3日に産まれてきたヤギの女の子、はんなが翌日の夜、旅立ちました。 僕たちの前に突然誕生してきて、ほんとに短すぎる時間だったけど、たくさんたくさんのことを残して、旅立っていきました。 はんなは、小さな小さな体で産まれてきてからずっと一生懸命…

「文化」の日に誕生する

11月3日「文化の日」 「文化ってなんだろう」その問いに答えてくれたのは、ヤギのキキでした。 昼ごはんを食べ、ちょっと休憩と思った矢先、妻に呼ばれました「キキコの様子がおかしい!」 さっきまでオクラとサラダ菜の葉っぱを頬張っていたキキがいつもと…

ヤギのキキ

体をつくるもの、それは食べものや飲みものといった身体に摂り入れるもの。 新たな場所へ移るにあたって、大切にしていたことのひとつに、いつも摂取する空気と水がきれいなこと。主食であるお米を自給すること。それは美味しく安心できるものであること。 …

富山町での暮らし

久しぶりの投稿になります。みなさまはいかがお過ごしでしたか。 私たちは4月より島根県に移り、京都にいるときとは少し違うペースの暮らしが始まりました。当時、県内に知り合いは一人もおらず、所謂縁もゆかりもない土地だったのかもしれませんが、豊かな…